我が家の愛娘「梅」と「ダリア」の常に前向きな態度と鼻を紹介しちゃいます。

 

島だね☆

2011/07/22

台風 強烈でした。

 庭に生えている草が全て ちぎられているのに驚き!

あの 『ピュー~~~~~』という キーの高い風の声に 恐れおののく

梅さんとダリアちゃんは 眠るこ事が出来ず、くまを作っての出勤でした。

折角 山河から降りてきた 赤手カニ。

 

庭で、よく遊んでるのだけど、いそいそと台風に備えて 山河

 に 帰るみたい。

この子の 得意技は、タコ釣りに活躍。

 お願いなので 赤手カニ 意外の節足動物は、我が家では あまり

見たくないと思うのです(苦笑 ☆彡

ご対面

2011/07/20

アルバムを見ていたら、懐かしい画像❤

 誰でしょう?

よく見ると 似てます(●^o^●)

ダリアちゃんの兄弟で ポケ君!!

この写真は、お互いに まだ生後6ヶ月で なかなかのダイナマイトのポケ君

 に 驚いた!!

 同じ向島に 住んでます。

お姉さん 華奢なお体で ガッツリ抱っこ。

   だって、可愛いもの☆彡

燃え尽きる。

2011/07/18

日曜日の夏は、青空にギラギラと太陽が賑やかだった☀

 華子の家の前の海辺でも、夏を思わせる賑やかさ。

 マリンテクノによるジェットスキーのイベント。 

楽しそうなので まだ パジャマのままで、近寄りながらも少々 遠目で見学。

  はっっっ!!!

いない!!!・・・・・・しかも 網戸が こじ開けられているっ!!!

 波乗りの心地良い気持ちが、一気に粉砕する華子だ。

反則でありんしょう・・・・

 縁側の下で安らいでいなんした。

 めいいっぱい奥にいなんす。

この表情をする時は かなり頑固で てこでも動かない。

 あぁ ダリアは まねするし・・・

 そっと 出てきんなんす・・・

 正午までの 家事は 全て中断され 旦那さん 昼食に帰宅。

拘束され

はい☆ ならんで!!

 

シャワー後は 少々、休憩を給いたい。

         のだが

 そうもいかず。。。

今日という日は 彼女達も ギラギラと賑やかに

        過ごさずにいられない様子でありんした☆彡

         

やられた❤

2011/07/14

我が社に植えてある木々も 青々と生い茂り、歩行者道を妨げる程になって

 しまった。

お隣の会社の 森本君とは、このブログにも、何度かご登場して頂く程

 仲良くさせてもらている。

森本君の、お父様は 剪定師!!

 

お願いし 来ていただいた折

「写真撮って~」 と せがむ 彼には 意外な一面を垣間見て

なんだか とっても いい!☆☆☆

お気に入りの写真が 1枚また増えそうだ☆彡

大胆さに欠ける

2011/07/11

梅雨も開け 暑くなりんした☀

 華子 掃除機をかけていると

 旦那さん なにやら ごそごそ

        梅さん ダリやちゃん いつになく 興奮でありんす。

 

 「はい☆ プールだよ~」  と 旦那さん。

興奮していた 愛娘達も、徐々に現実を把握できたご様子。

 梅:「わおっ❤」

 ドキドキ しながら にじり寄ってみる・・・

 ダリア:「えー!!」

どきどき しながら 去っていく・・・

 そして。。。

梅さん、上機嫌で 小さく、水掻きしなんす♪ それを ひたすら 見つめる ダリア・・・

.

水掻きに疲れ 得意の【無】の表情をしなんした。

さて ダリアちゃん

梅さんと べったりで

水面が不思議で 飲んでみたり。。。。

足首までしかないプールの水なのに、大慌てな 梅さん ダリアちゃん

   の 終日なのでありんした☆彡

冬の桜咲き、夏の桜を待つ

2011/07/08

中国から来ている 我が社の実習生 劉 新陽くん。

 今年の冬に【日本語能力試験】の2級を受験した。

しばしの 日を経て

結果報告の葉書を運ぶ郵便局員さんが来られる度に、ドキドキ ハラハラ☆

(因みに 会社に届く、請求書にも ドキドキ ハラハラ)

 そして 遂に。。。

合格通知 が届いた。

当時まだ 日本へ来て1年目というのに 驚きだ!

 確かに 彼との会話は、全く不自由なしで あまりにも達者なものでして

こちら側が困惑する瞬間がある。

 そして・・・

血気盛んな彼のことだ。

集中出来ないといって自分達の部屋から机を外に運び出し、猛烈に日本語の勉強に励み

 試験1級 を目指し、先日 受験したのだ。

  1級を合格したらば 実習生 男子 初 となり 我が社よりスター誕生☆である。

また    ドキドキ ハラハラな日を送るが

きっと 良き 通訳となり 日本と中国のかけ橋を担ってくれるだろう☆彡

京都

2011/07/05

 トロッコも愉快☆

 高校生時代に乗っていた 福塩線の電車を 想い出すような 乗り心地。

 馬車もゆったり☆

 船も気持ちのよい・・・。

でも やはり。。。これでしょう!!

 牛車❤

ここは 京都の嵐山。

 この 牛車にゆられてみたい。

・・・のですが 会えただけで 感激❤

.

尾道も絶景ですが 嵐山は四季折々の素顔が見れそうだ。

 雪をめがけて また 『おこしやす』 を 聞けたらいい。

修学旅行 以来だ。

 観光客も 後をたたずで 外国人が圧倒的。

1番驚いたのが カワユイ グレーのプリーツスカートと、白のブラウスにリボンの制服

 の男子。・・・・・・・いや 男子達。

私の修学旅行の時と 今、この時間を 脳裏で行ったり来たり してしまった。。。

延暦寺にも行ったが 同じだ。

     それぞれの 【ぬしさん】 は どのように思われてらっしゃるのだろう。

大講堂では 私なりに とても感動。

     そして・・・

 震災の 復興を願う絵馬が沢山だった。

.

.

清水坂では 結局 単独行動に走り この行動は自分では気付かず興奮するようだ。

 友人の顔を思い出しながら、おみやげを 選ぶのも 楽しい❤

 しかし、販売の若いお姉ちゃんが、ちゃんと 中国語 英語が 堪能なのは感心した。

 なので とてつもない 備後弁で 問うてみた。

    『ちゃんと 勉強します』   と おっしゃった。

                   ・・・・・・・・・・・・・・・。

琵琶湖付近で 泊まり そこの宿の 枕が しっくり!!!

 なので 私へのお土産は これだ!

 まくら☆

これで きまりだ!!

     良き想い出と 共に 眠れそう☆彡

 

充電

2011/06/28

先日、女性3人で 講演会に 行きました☀

 確か 4年前だったかな?

このお方の 講演会で、お見受けした時は スマートだったが。。。

 でも 和服もよくお似合いで 金髪もなかなか(●^o^●)

今では ブラウン管では なかなか お会いできませんが この日 2千人という傍聴者でした。

 本当に 楽しかった❤

 何年か前には 書かれた本も 全てと言ってもいいほど読破しているが 又 改めて 本人からの

言葉として聞けるということは エナジーこの上ない。

勿論 その後 3人で いつもの 居酒屋に直行!!!

 時が変わり 大将に 『今度布団を持ってき!!』 なんて 言われ❤

多分・・ きっと・・ 間違いなく・・この女性達も エナジー炸裂 なのでしょうね☆

翌日に 沢山頂いた じゃがいも で。

 一応 ポテトサラダ☆

黒コショウ からし を 好みで入れます。

 からし を入れすぎたが 工場長 たしか 辛口タイプ!

     エナジーの おすそわけ☆彡

ハート to  HEART

2011/06/27

私が大変お世話になっている 恩師の ご主人さんが、遊びに来てくださいました☆

 素敵な プレゼント♦♦ を 小粋に持ち、飾ってくださいました。

勿論 ご夫婦での 熱い 手作りです!!

      匠の技

オイルの匂いと 木の目を活かしたデザインは、高度で圧巻です。

 恩師の ご主人 とても素敵なお人です。

   少々 覗いて見ますかな??

 梅さんの

大興奮が始まり そのうち しなだれかかって。。。

 梅さん ちょいと 気が多いのですが(汗) こちらの ご主人さんだけには

お会いすると 嬉しさのあまり 漏らして(通称ウレション) しまうのです・・・・❤

 そんな 純粋な気持ち 大切に したいですね☀

でもでも・・・

 コタくん☆

 ほどほど にしないと 恩師ご夫婦の 愛犬コタくん に 怒られるかも?!☆彡

雨ニモ負ケズ

2011/06/14

週末に よく降った雨。

 洗濯物を 屋内で、バサバサッ♦♦ と しわ を、延ばしていると ドォッ ドオッーっと

猪突猛進 してくる 梅さん!!

ナニ?! ナニ?!     華子 慌てる・・・

が・・・・ スペインの闘牛風に 梅さんとしばらく遊んでみた。

 のだが 結果 お気に入りの服に災いを招かぬうちに・・・☆

旦那さんの部屋に 干す。

干している間に ダリアちゃん 闘牛観覧の感想を述べに・・・

           梅さん    未だ 興奮気味・・・(耳が起きている!!)

さて❤

今日の昼食

 一応 焼き飯☆

卵 ちりめんじゃこ おくら の具で、生姜をすって ポン酢で味付け。

 旦那さんは、おくらが苦手。

勿論 承知の私だが 私が好きなので いいのである❤

 雨にも

 負けず

元気に遊ぶ 愛娘達でした☆彡

 

Warning: Use of undefined constant bwt - assumed 'bwt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/r6330102/public_html/okazakikougyou.jp/blog/bulldog/wp-content/themes/1243/functions.php on line 76
最近のコメント
カテゴリー